【掃除したくない人へ】洗面台の物をどんどん浮かせる万能アイテム4選

※アフィリエイト広告を利用しています※

おうちのこと

洗面台の掃除って面倒ですよね。わたしは掃除は嫌いじゃないと思っていますが、毎日コツコツやるのは苦手…

手を洗ったついでや洗濯機を回す時などにササっと終わらせたいタイプです。

しかし、ただでさえ蛇口や排水溝の栓、温水切り替えレバーなどで凸凹の多い洗面台。我が家のように小さいこどもが洗面台を使うと、泡やら水やらいろんなところに飛び散るんですよね^^;

そんな洗面台の掃除をラクにする秘訣は、
洗面台に物を置かないこと!!

とはいえ、ハンドソープやうがい用のコップなどは洗面台になくてはならない物です。

なのでここはひとつ、
サクっと浮かせてしまいましょう♡

しかし、洗面台には磁石がつかないという大きな問題が…それについても考慮してあります。洗面台前面につるつるした平らなスペースがあればOK!

洗面台の掃除が面倒で困っている方、ズボラママ梨の「浮かせる収納4選+番外アイテム1選」を最後までご覧いただけると嬉しいです。

収納を見直したい時はまず無印良品を見てみるのがおすすめ!

浮かせたいもの:①うがい用コップ

TOWER フィルムフック マグネットタンブラー

手洗いうがいの習慣が当たり前となった今、洗面台にコップは欠かせない存在です。人数の多い我が家は2〜3個置いておきたいマストアイテムです。

1日に何度もうがいをするので、うがい用コップってなんとなくいつも濡れた状態。それでそのまま置いておくと、底の方にうっすらピンクカビが…

そんなコップでうがいしたくないですよね泣

そこで、うがい用コップにおすすめなのがtowerの「フィルムフックマグネットタンブラー」です。

一見商品名だけ見ると、「マグネットだとうちの洗面台にはつけられません」と勘違いしてしまう方もいらっしゃると思います。マグネットのつかない洗面台でも大丈夫!

これは、フィルムでホルダーを装着し、ホルダーとコップをマグネットでくっつけているものなのです。

コップ(tower流に言うとタンブラー)の底と、ホルダーの先にマグネットが埋め込まれており、コップを逆さまにつけられます。

逆さまでもコップを直起きしてしまうと、コップ内の水分が乾きません。これだと浮いているので、すぐ乾いて衛生的です。

うがい用コップは、
さかさまで風通しよくしたい

フィルムフックマグネットタンブラーの取り付け方は簡単!

  1. つけたい場所を綺麗に掃除する
    • 水分や水アカなどが残らないように
    • ほこりやゴミなどが残っていると接着力が弱まります
  2. ホルダーのフィルム部分を装着する
  3. 空気が入ってしまったら、指で押し出すか再度貼り直し
  4. 装着して30分以上そのまま待つ
  5. ホルダーの先端にコップをくっつけたら完成

マグネットのつかない洗面台でも、tower商品を使って見事に浮かせるコップ収納が完成です。

ちなみに以前は100均商品を駆使して、同じようなコップホルダーをDIYしていました。
お金をかけずに完成させたい場合は、そちらの記事も参考にしてください!

▼100均商品でできるコップハンガー▼

浮かせたいもの:②ハンドソープ

フィルムフック ディスペンサーホルダー泡タイプ
無印良品 PET詰替ボトル 泡タイプ クリア 250ml

ハンドソープも直起きだとなかなかやっかいです。

基本的には手を濡らして、そのままの手でポンプを押しますよね。つまりハンドソープのケースはそれだけでびしょびしょに。

ハンドソープを洗面台に直起きしている場合、下に布巾を敷いておいたりしないと水たまりができることもあります。そのまま放置しているとピンク汚れの温床となります。

なのでハンドソープもtower商品を使ってサクッと浮かせます!使うアイテムは2つです。

  • tower「フィルムフックディスペンサーホルダー 泡タイプ」
  • 無印良品「PET詰替ボトル 泡タイプ クリア 250ml」

towerには、このホルダーにぴったりの専用の泡ボトルも売られていますが、無印のPET詰替ボトルもシンデレラフィットします。

400mlと250mlがあって、この2つは長さが4cm違います。我が家の洗面台には、400mlタイプだとちと長すぎるので、250mlをセレクトしています。

右利きなら、ハンドソープを右に配置した方が使いやすいよ!

注意点としては、こどもが小さいうちはハンドソープに届かない可能性があること。洗面台前面に取り付けているので、背の小さいうちは届かないかも。

ステップを置いて対応するか、大人が付き添ってハンドソープを出してあげる必要があります。

浮かせたいもの:③スポンジ

DAISO 浮かせるスポンジホルダーUK!UK! mini
速乾スポンジ

続いてはスポンジ。置いておくとついでに掃除をする習慣がつくので、あると便利です。

でもスポンジも直起きだと乾きにくくて不衛生。今までお風呂のスポンジを兼用していたのですが、わざわざお風呂のドアを開けてスポンジを取りに行くのが手間でした。

こちらは、主婦の味方・DAISO購入品です。

  • 浮かせるスポンジホルダー UK!UK! mini ホワイト(JAN4582147277720)
  • 速乾スポンジ(JAN4549131496154)

スポンジは網目が荒いので水切れが良く、ホルダーの爪にもひっかけやすいです。

浮かせたいもの:④ティッシュケース

TOWER 石こうボード壁対応トレー付きペーパータオルディスペンサー

ティッシュケースは今までの洗面台前面ではなく、石膏ボードの壁に取り付けるタイプです。ティッシュボックスも意外と場所を取るので、浮かせたことでストレスが減りました。

我が家で使っているものは2つ。

  • tower「石こうボード壁対応トレー付きペーパータオルディスペンサー」
  • エリエール「+waterソフトパック」

ティッシュは下から取り出せます。取り付けは、ディスペンサーの内側から石膏ボード用の細いピンで留める仕組みで、上部はちょっとした物置きスペースとして活用できます。

我が家ではエリエールの+waterを日頃から愛用しているのですが、ここで問題発生!
この柔らかい+waterは下から引っ張ると、ティッシュ自体の重みに負けて破れます^^;

色々試行錯誤した結果、箱タイプではなくソフトパックタイプの+waterなら破れずに引っ張れました。しかし、予備のソフトパックを重ねたら、やっぱり破れてしまいダメでした。

結構大きいのですが、中を開けると、小さなソフトパックがひとつ笑。良い方法が見つかったら共有したいと思いますし、良ければコメントで教えてください♡

番外編:掃除をラクにした排水溝ゴミ取りフィルター

セリア 洗面台ゴミ取りフィルター

最後に浮かせるものではないのですが、劇的に掃除をラクにしたものが、
セリアの「洗面台ゴミ取りフィルター」(JAN4947879006640)です。

10個入っていて110円。汚れたら『掃除』ではなく、汚れたら『ポイ』で済むので簡単です。

備え付けの銀色のものは、形がいびつで本当に掃除しにくい!普段洗面台にお水を貯める習慣もないので潔く撤去!!

色々試した結果、セリアのゴミ取りフィルターが水圧にも負けずゴミをキャッチしてくれて良かったです。

このゴミ取りフィルターは先日片付けた中で、無印良品の小物収納6段の引き出しにおさめてあります。かがめばすぐ取れる位置に小物収納があるので、我ながらとても使い勝手が良くて気に入っています。

▼あかずの扉「BEFORE / AFTER」▼

磁石のつかない洗面台でも浮かせる収納は可能!

浮かせる収納で掃除レスな洗面台

浮かせる収納って今まではマグネットのものを多く愛用していたため、マグネットがつかない場所は難しいと感じていました。しかし、つるつるした平らなスペースがあれば浮かせる収納が作り出せます

我が家のつるつるスペースは鏡と流しの間のデッドスペースです。そこが有効に使えて、なるべく物を直起きしたくない洗面台周りには何も置かずにスッキリ。

ついでに掃除ができるスポンジや掃除の手間をなくしたゴミ取りフィルターはどれも100均商品ですが、とてもいい仕事をしてくれます。
(写真を撮る都合でスポンジを外してしまいましたが、普段はハンドソープの隣についています)

今まで定位置が定まらなかったティッシュボックスも、定位置が決まり一安心です。ティッシュディスペンサーを取り付けた場所も、奥行きの狭い吊り戸棚と棚の間のデッドスペース部分だったのですっきりおさまりました。

これで、洗面台の浮かせる収納4選+番外アイテム1選はおしまいです。

洗面所にあるものをなるべく浮かせて掃除をラクにしたい!そう考えている人の参考になったら嬉しいです。

▼バスタオル掛けは無印良品活用▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました