家庭菜園 【百均で解決】畑のスイカを守るためのたった2つの秘策とは 大事に育てていた野菜がカラスや動物の被害にあうと悲しいですよね。我が家でも去年スイカをダメにしてしまいました。そこで今年は2重の防御で畑のスイカを守ることに成功しました。どのような対策でスイカを守ったのかを紹介します。 2023.08.22 家庭菜園
家庭菜園 【やらなきゃ損!】超お手軽ミニトマトの袋栽培の手順紹介 ホームセンターへ行くと袋に支柱を直接挿して、ミニトマトを育てるというものを目にしたことはありませんか。ミニトマトの袋栽培の方法やミニトマト栽培のコツを紹介しています。興味のある方はぜひ一緒にミニトマトを育ててみましょう。 2023.06.29 家庭菜園
家庭菜園 【枯れたら終わりはもったいない?】切花のバラを楽しむ挿し木の方法を紹介 切花って枯れたらおしまいでちょっともったいないと感じることありませんか。高価なバラなどではなおさら。そんな切花のバラを使って挿木に挑戦します。はたして挿木は成功するのか?実験スタートです。 2023.05.16 家庭菜園
家庭菜園 【最新版】超簡単!発泡スチロールでできる育苗手順公開 野菜を種から育ててみたいけれどうまくいかない…そんな場合はぜひ発泡スチロールの用意を!発泡スチロールを用いた育苗の手順を解説しています。失敗なしの発泡スチロール育苗箱、ぜひお試しあれ♪ 2023.04.06 家庭菜園
家庭菜園 【工具必要なし!】組み立て簡単・カインズの温室でいちご栽培スタート いちご狩りへ行くと「これが自宅でできたらな」と思ったことはありませんか?今年は温室を作ってその中でいちごを栽培することにしました。選んだ温室のおすすめポイントやいちごの植え付け方法などを解説します。 2023.01.16 家庭菜園
家庭菜園 【百均大活躍】畑で使う支柱置き場をDIYしてみた!DIY初心者でも簡単に作れるおすすめの方法 趣味で畑をやっていると地味の困るのが長い支柱の収納場所ではないでしょうか。今回は今まで放置してそこら辺に置いてあった支柱を綺麗に収納できる支柱置き場をDIYしてみました。百均フル活用でDIY初心者でも簡単に作る方法を伝授します。 2022.12.16 家庭菜園
家庭菜園 【実践】計画的に冬野菜を植え付けるコツとは? 9月ももうすぐ終わり。我が家のファームでは、オクラが9月半ばまで頑張って実をつけていました。さすがに9月末ともなるとほとんど実がつかなくなったので、引っこ抜いてきました。 オクラの背丈は2m近くなり、もうわたしでは上の方は収穫できな... 2022.09.30 家庭菜園
家庭菜園 【実践】冬野菜の植え付け準備、太陽熱消毒にトライ 夏野菜が病気にかかってうまく育たなかった、雑草がすごくて大変だった、という方必見!夏の太陽の力を借りて、土の中を消毒する太陽熱消毒という方法があります。太陽熱消毒のやり方や経過などをお伝えしているので、良かったらご覧ください。 2022.08.31 家庭菜園
家庭菜園 残念過ぎる…スイカ収穫間際の悲劇! 収穫間際のスイカを襲った悲劇。野生の動物は収穫時期がよくわかっているんですね。あともうちょっとで収穫だったのでとても悲しいですが、今年の経験と反省を来年に活かしたいと思います。 2022.08.01 家庭菜園
家庭菜園 とうもろこし収穫のためにやっておくこと3選 甘くて美味しいとうもろこしを収穫するために、今からやっておくポイントを3つにまとめました。実がびっちり詰まったとうもろこし魅力的ですよね!めちゃくちゃ簡単なとうもろこしの茹で方も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。 2022.07.12 家庭菜園