子育て 早起きは三文の徳!心待ちにしていた小学校生活スタート 小学校の始業時間に合わせて早起きの習慣をつけているけど続かない…こどもと一緒に家族みんなで楽しく早起きできる秘訣について考えてみました 2022.07.05 子育て
おでかけ GWまで待てない!一足先に子連れで楽しめる富津海岸潮干狩り場で潮干狩り GWのレジャーのひとつとして挙げられる潮干狩りですが、実は3月から潮干狩りが楽しめます。一足先にすいている潮干狩り場でたくさんの貝が採れたのでその様子をレポートします! おでかけ
家庭菜園 食べたい時に食べたい分だけ収穫できるサンチュとサニーレタスの魅力 新鮮な野菜を食べたい時に食べたい分だけ収穫できることが家庭菜園の魅力のひとつ。さらに言えばお手軽で簡単にすぐ育つものだとありがたいですよね。今回はおすすめのサンチュとサニーレタスを紹介します。 2021.07.13 家庭菜園
おうちのこと 【即解決!】こどもの作品が捨てられない?収納方法と定期的な見直しについて紹介 こどもの作品は、日々どんどん増えます。捨てるに捨てられなくて、困っていませんか?定期的に収納を見直して、本当の意味で作品たちを大事にする方法を紹介しています。デジタル派の方向きサービスも。ぜひご覧ください。 2024.08.30 おうちのこと
家庭菜園 こどもと一緒にプランターでお手軽ないちご狩り いちご大好きなこどもたちと一緒にいちごをプランターで栽培中。ミツバチの恩恵を受けて真っ赤ないちごが収穫できました! 2024.06.21 家庭菜園
家庭菜園 こどもの食育におすすめ!プランターを使って手軽に野菜を育てよう こどもたちの食育の一環として手軽に始められるプランターで野菜を育ててみよう。種まきはどろんこ遊び・水遊びと同じ感覚で遊べて楽しさ満載! 2021.07.06 家庭菜園
おうちのこと 【これだけ!】ズボラママでもできる!ゆるゆる断捨離の3ステップ公開 基本的にはズボラな性格ですが、部屋が荒れてくるとものすごく気になってイライラする…そんな方には無理しない範囲の超ゆるゆる断捨離がおすすめ!元汚部屋出身のわたしですが、苦にならない・だれにでもできるゆるゆる断捨離を紹介します。 2024.06.21 おうちのこと
子育て 【何買う?】小学校入学祝の図書カードでこどもが買ったものと我が家の未就学児に人気の絵本 4月から小学生になる長女がお祝いにいただいた図書カード。本が大好きな長女は果たして何を買ったのでしょうか?赤ちゃんから未就学児におすすめの絵本もあわせて紹介していますので、ぜひご覧ください。 2025.09.24 子育て
家庭菜園 春休みを利用してこどもと一緒に畑で遊ぼう!じゃがいもの植え付け じゃがいもは長期間保存できるし、こどもたちも大好きなので作ってみたい家庭菜園初心者でも作ってみたい野菜のひとつ。ひぃばぁばのおうちの畑をお借りして上手に植え付けるコツなども教えてもらってきました! 2021.06.28 家庭菜園