こどもの作品が捨てられない!収納方法と定期的な見直しについて

※アフィリエイト広告を利用しています※

おうちのこと

こどもの作品って知らないうちにどんどん増えますよね…なかなか捨てられないっていうパパママも多いと思います。


ただわたしはある程度のところで仕分けするようにしています。

理由はやはり物のスペースには限りがあるからです。

ここでは基本ズボラなママ梨がこどもの作品を整理していこうと思います。

捨てられない作品たちの一例

こどもからママへのお手紙
ひらがなを覚えたチビ梨からのお手紙、カニの絵つき
  • 幼稚園や保育園でイベントごとに持ち帰る作品たち
  • おうちで作った折り紙
  • パパやママへのお手紙
  • あいうえおの練習帳や頑張ったドリル
  • ぐちゃぐちゃにクレヨンなどで描いたよくわからない作品…etc

他の人が見たらただのぐちゃぐちゃの殴り書きでもパパママにとっては
「これは〇〇が1歳の時に初めてクレヨン握って描いた絵で…」
と、たくさんの想い出がつまっている作品です。

なかなか捨てられないパパママも多いのではないでしょうか。

おうちがものすごく広くて収納場所に困らないのであれば全て取っておく選択もアリかもしれません。

ただ普通はそうはいかないですよね笑

愛おしい作品との適度な距離感

我が家は引っ越しのおかげでかなり収納スペースが広がりました。

でも考え方としては作品はあくまでと思うようにしています。物はいつか壊れたり古くなり、いつか処分するものです。


愛おしいのは作品そのものではなく我が子が作ったものだからですよね。

作品を捨てても我が子との想い出がなくなるわけではないというのがわたしの基本的なスタンスになります。

日々の作品はざっくりと管理

こどもの作品を一時保管しているボックス
日々増える作品の一時保管場所を作っておく

毎日増える作品(折り紙・お手紙・絵etc)

ミニ梨は折り紙大好きですし、お手紙もよく書いてくれます。


徐々に大人顔負けの細かい作品が増え、お手紙に可愛い絵を描いてくれたり、そこにも折り紙を貼りつけてくれたりとっても可愛いです。

チビ梨はなんでもおねえちゃんの真似をするので、同じく折り紙もお手紙もたくさん作ってくれます。


おねえちゃんと競って我先にと持ってくるのでパパ梨の部屋もママ梨の手元も作品だらけになります。

まず“とりあえずボックス”へ収納

ミニ梨用、チビ梨用とそれぞれボックスを用意して自分たちが作った物はそこに入れてもらいます。


そのボックスがもういっぱいで入らなくなったら相談しながら取っておくものと捨てるものに分けます。

その時には一旦全て出すのがポイントです!

理想としてはボックスの中身が半分くらいになるといいですね。


また、こどもが判断に迷っている時は取っておく方向にしています。あんまり全てを捨ててしまうと、物を大事にできなくなってなんでも捨ててもいいんだと思ってしまうことが心配だからです。

一旦出すとおんなじ作品がたくさん出てきたり、つぶれてぐちゃぐちゃになっていたり…

定期的にやることで、サクサク片付けが進む部分だと思います。

幼稚園や保育園での大きな作品はデータで残す

こどもが作った絵や作品たち
ミニ梨が保育園に通っていた時の作品たち

ある程度大掛かりなものやクオリティの高い作品の場合はなかなか捨てにくいですね笑

なのでこれは処分すると決めたら写真を撮っておきます


わたしはズボラなので何作品かまとめて写真におさめておきます。

現像して「作品集アルバム」にするのもいいなと思いつつもやっぱり物が増えるので、データとして残しておくくらいがちょうどいいのかなと感じています。

作品を取っておくならしまいこまずに飾ろう

こどもが描いた消防車・救急車・パトカー
ミニ梨が描いた可愛い絵は壁に飾って日々眺めています

作品を現物のまま残しておく場合、みなさんはどうしてますか?

多くのパパママが、クローゼットや想い出ダンボールなどにしまい込んでいるのかなと憶測します。
(わたしが小さい頃は家でそうしていました)

そして手の届かない1番奥などに追いやっていませんか?

せっかく残しておいた作品なのに、その扱いってなんだかもったいない気がします。

ぜひ部屋のディスプレイにしましょう!

絵なら壁に貼ったり、額に入れて飾るのもいいですね。

我が家のアイランドキッチンは、リビング側のカウンター下に収納がないタイプなのでここを“こどもの作品展スペース”にしています。

管理はこどもふたりに任せているのでかなり雑然としていて、本当はもう少し綺麗に貼りたいところですが、しばらくはこのままにしておく予定です。

ふたりとも上手に絵が描けるとテープを持ってきてペタぺタ貼って楽しんでいます。

こどもの作品が捨てられないパパママへ・まとめ

先ほども書いたように、収納スペースがいっぱいあって全部取っておける!取っておきたい!っていうパパママには必要ないかもしれません。

ただ、定期的に見直したいけどどこから手をつけていいかわからない!というパパママには少しでも参考になれば嬉しいです。

日々増えていくものなので

  • ざっくり仕分けして
  • データとして残したり
  • インテリアとして飾ったり

こどもの作品を本当の意味で大事にしてあげてくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました