失敗は成功のもと!失敗を嫌がる子への3つの優しい心がけ

※アフィリエイト広告を利用しています※

ミニ梨(長女)

こんにちは、ママ梨です

我が家の長女・ミニ梨は
答えを書いて×がついたり
できないことに遭遇するのが
苦手な子です
負けず嫌いといえばそうなのですが
負けるとわかると
その時点で泣いてしまったり
投げ出してしまうことも

そんなミニ梨には

  • できないことにも前向きに
  • 失敗はダメなことではない
  • 悔しい思いも大事

ということを
少しずつ体感して欲しいなと
最近の出来事などを振り返りながら
どう言葉をかけるか3つ考えてみました

間違いを指摘せず肯定のことばで話そう

大人でも頭ごなしに否定されると
イラっとすることもありますよね
こどもだって一緒です
むしろ
大人より繊細に傷つくかもしれません

なので一緒にドリルをやっていて
間違いに気づいた時には
いきなり
「これ違うよ」
と言わないようにしています

そして
「もいっかいみてみよう」
と声をかけてみます

また
間違った問題だけを指摘するのではなく
この辺りをみてみようと濁してみます

ミニ梨は勘のいい子なので
これだけで何か間違えたのかも
と気づいて見直します

間違っていると言われる前に
自分で間違いに気づけますし
なんなら間違い探しのように
楽しそうに見直しています

「違うよ」と指摘するのは
大人にとっては早いですし
仕事なら
その方がスムーズなのかもしれません
でもこども相手の場合は
結論ファーストではなく
待つ姿勢が大事なのかなと思います

目標を低く設定してたくさん褒めよう

〇〇回できなかった…
〇〇問できなかった…
と凹んで泣いている時は
それより低い目標を提案してみます

が、
だいたい頑なに譲りません笑
負けず嫌いな子は
こういう時本当に頑固です
頭の中は
〇〇回、〇〇問でいっぱいの状態…

「ママは〇○よりも△△の数字の方が好きだな」
とか
「今日は何月何日かな?」
とか数字関連の違う話をしていくうちに
ふとした時
泣き顔の中に笑顔が見える瞬間があります

それくらい落ち着いた段階で
改めてどうしたいか確認してみます

ママの提案した△△で落ち着くこともあれば
やっぱり〇〇まで頑張りたいと言うことも

一旦落ち着いてから再度トライすると
サクッと〇〇までできたりするんですよね

〇〇まででも
△△まででも
頑張った事実は変わりません!

たーくさん褒めてあげましょう

勝負は真剣勝負!でもハンデはつけて

先日買ったくもんのスタディ将棋です

これを買いに行ったエピソードに興味のある方はこちらをどうぞ
https://pear-chou.com/books/

将棋は到底大人には勝てないですが
だからと言ってわざと負けることはしません
ハンデをつけて勝負を続けます

パパ梨が勝つたびに
少しずつパパ梨の手駒が減っていて
「歩・飛車・角・香車・桂馬なし」
で勝負しているみたいです
それでもパパ梨が勝っているのかな

最初の勝負から2~3回ほどは
毎回負けるたびに泣いてしまったミニ梨でしたが
今では負けても笑顔で
参りましたー!と言えるように

ママ梨は面倒くさがって
泣かれたらもうやらないよと言ってしまうと思いますし
泣かれないようにわざと負けようとするかもしれません

でもパパ梨は毎日毎日ミニ梨と真剣に勝負しています
ハンデをつけるけど
それでも毎日真剣勝負!
これが
負けないことより嬉しいんだろうなと
横で見ていて思います

まとめ・たくさん失敗してたくさん泣いて一緒に乗り越えよう

失敗は成功のもと、とは言っても
口で言うほど簡単ではないですね

誰でも失敗はしたくないし
悔しい思いはしたくないと思います

でもこどものうちに
たくさん失敗して、たくさん泣いて、たくさん悔しい気持ちを経験して
乗り越えていくことってすごく大事だと思うんです
そのたびにこどもだけでなくわたしたち親も
一緒に成長できるのかなと思います

わたしも一緒に成長して優しいママ目指して
こどもの気持ちにもっと寄り添いたいなと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました