ご飯を食べている時に「肘をつかないで食べよう!」と、こどもに何度も注意した経験はありませんか?我が家は毎日毎食こどもに注意しています泣。注意しているそばから、またすぐ肘をつくなんてことも日常茶飯事でした。
他にもご飯に集中できなかったり、おしゃべりに夢中になってこぼしてしまったり。美味しいご飯を囲んで、楽しいはずの時なのに怒ってばかりでちーーんとなります。
赤ちゃんの時から使っているハイチェアから、大人用の椅子、ちょっと座面の低いベンチなど色々試してみました。しかし、赤ちゃんほど小さくないし、大人ほど大きくない。長女・ミニ梨と長男・チビ梨には、どの椅子もしっくりこず「椅子難民」になっていました。
そこで今回購入した「バランスイージー」を紹介します。
バランスイージーの良かった点は?

良さそうだけど、ちょっと高くてなかなか手を出せない…バランスイージーってそんな印象ではないでしょうか。こどもの机や椅子を探すと必ずヒットする商品なので、目にする機会も多いかと思います。また、他にも似たような椅子がたくさん売られています。
どれがいいのか悩みますし、買うべきかやめておくべきか悩みます。ですが、買って本当に良かった!!
実際使ってみて良かった点やマイナスな点などをまとめます!
足がぶらぶらしない
これが1番良かったと思うこと。通常の椅子だとこどもにとってはまだ座面が高いです。そのため、床に足がつきません。通常の椅子に座っていると、いつも足をぶらぶらさせていました。
足がぶらぶらしていると、集中力が落ちるようです。また、傍目から見ていても落ち着きがない印象を与えます。
実際、我が家のこどもたち。食事に集中せず、おしゃべりばかりが進んで全くお箸が進んでいなかったり、きょろきょろしてお味噌汁やお茶をこぼしてしまったり。とにかく足が固定されるのがとても良かったです。
背筋が伸びる
バランスイージーは、座るところが前傾しています。そのため、バランスイージーに座るだけで自然と背筋が伸びて姿勢が良くなります。
通常の椅子に座って一生懸命背筋を伸ばしていると疲れますよね笑。わたしは姿勢が悪く、いつも猫みたいに背中が丸いのですが、通常の椅子に座って背筋を伸ばそうとしても3分も持ちません笑。意識して力を入れていないと背筋って伸びないんですよね。
しかし、バランスイージーに座ると力を入れなくても意識しなくても自然とぴーんとなるのです。
座面が前傾して、かつ膝でしっかり体を支えるこの形がとてもいいのだと感じます。
こどもも大人もちょっとの調節で一緒に使える
机や背の高さによっては無理な場合もありますが、大人もこどももちょっとした調節だけで座れます。膝置きの位置を変えるだけなのです。
膝置きが7段階に調節できるような穴あきガイドがついてきました。ホームページを見ると、身長と机の高さがわかれば、ガイドの何番目で止めればいいかが一目でわかります。
また、膝置きは手回しできるネジで止められているので、ドライバーなどは不要です。手軽に変えられるのはいいですね。
例えば、我が家のリビングテーブルの高さは70cm、長女・ミニ梨は身長125cmほどです。そうなるとガイドの1番上で止めればいいことがわかります。
わたしの身長は161cmです。リビングテーブルを使用する場合は通常のバランスイージーではテーブルが低くなりすぎてしまうため、ショートフレームのバランスイージーを別途購入がいいらしい^^;
しかし、通常のバランスイージーをこどもと兼用で使用したければ、高いテーブルがあればOK。探してみると、我が家のキッチンカウンターが84cmです。わたしならガイドの5番目にしてキッチンカウンターをテーブルかわりに使うといいのかもしれません(^^)
リビングに馴染む
デザイン面で良かった点は、フレームが木でできていることと、カラーバリエーションが豊富なことです。
一度インテリアショップで同じような形をした別メーカーの椅子を見たことがあります。形自体は似ていますし、バランスイージーより1万円ほど安かったのですが、フレームがスチールで黒かったのです。
我が家のリビングはうすい木目のものが多く、逆に黒いものがほとんどないのです。黒スチールの脚の椅子は、明らかに違和感満載…
バランスイージーのフレームの色は我が家のリビングの木目の色ともばっちり合いました。また、座面の色がカラフルなのもこどもらしくて可愛らしいですし、ミニ梨とチビ梨がそれぞれ好きな色を選んだので愛着も湧いているようです。
バランスイージーの微妙な点

わかってはいたけれど、やっぱりそうだよねという微妙な点も紹介します。
床が傷つく
椅子自体がとても重たいので、こどもが持ち上げて運ぶのはなかなか難しいです。また、座ってからテーブルとの位置を直すにもかならず引きずってしまいます。
そのため、フローリングのダメージがすごいです。買ったらすぐフェルトの保護テープを貼ることをおすすめします!!バランスイージーが届いた日、嬉しくてすぐ組み立てて使いましたが、案の定バランスイージーを置いていた床が傷だらけに笑。
バランスイージーを購入した場合は、セットでフェルトの保護テープを用意してくださいね。
こどもが遊んでいて落ちる
我が家には1歳10ヶ月のやんちゃな次男・ベビ梨がおります。高いところが大好きで、椅子やら踏み台、ひどい時には図鑑を積んで高いところによじ登ります。
バランスイージーは座面や膝置き部分がどちらも斜めになっています。そのためよじ登っては、高い確率で転げ落ちます笑
最近は椅子として認識されてきたようで遊具のようによじ登ることは少なくなりましたが、きっと油断するとまた落ちる気がします。
重さがあるので、椅子ごと倒れることはまずないと思います。1〜2歳くらいの小さい子がいるおうちでは登って落ちないかなど注意が必要かなと思います。
入学祝いや進級祝いにもおすすめのバランスイージー
この時期、入学祝いなどを考えている親御さんやおじいちゃんおばあちゃんも多いのではないでしょうか。正しい姿勢が身に付くバランスイージーはこどもへのプレゼントにおすすめです。
猫背代表のわたしとしては、姿勢が良いのは本当に羨ましいですし、今からでもそうなりたいと思います。しかし、長年染み付いた丸い背中とはなかなか縁を切ることができません笑
でも、バランスイージーに座っている間は、意識しなくても一生懸命力を入れなくても自然と背筋が伸びます。
わたしたちは、「勉強中の姿勢」よりも「足がぶらぶらして食事に集中できない」ことが気になって購入を決めました。楽しいはずの食事タイムが、こどものお行儀の悪さが目についてしまって…また、長女・ミニ梨と長男・チビ梨をひとつのベンチに座らせていた時は喧嘩が絶えませんでした。
バランスイージーに変えてから、以前より食事に集中できるようになりました。うっかりの食べこぼしや食事中なのに突然伸びをしたり、よそ見をしたり、それらが少しずつ減ってきたように感じます。
学年が上がるにつれて勉強する時間も増えるので、これからますますバランスイージーの良さを実感できるのではないかと期待しています。
高いので買うのはちょっと躊躇しましたが^^;
長男・チビ梨は今年入学。また、我が家では5〜6年後に次男・ベビ梨と次女・マメ梨が同じように使えるので長期間使用できます。また、昇降式テーブルやハイテーブルなどがあれば大人も使えます。
腰痛持ちのパパや肩こりのひどいママも快適に仕事できると思います。
こうやって家族みんなで使えるので、高いけど満足の一品でした(^^)v
- 入学祝いを検討している(限定で祝い箱入りでの販売もされています!)
- 集中力が続かなくて困っている
- こどもの姿勢が気になる
- 楽しく食事したい
このような方に、バランスイージーはおすすめです!ぜひ記事を読んで参考にしてみてくださいね♪
▼詳細や購入はコチラを見てください(^^)▼
座った瞬間、背すじピン!【バランス イージー】
▼楽天ユーザーの方はコチラからも購入できます♪▼
▼ふるさと納税の返礼品にもなっています▼
コメント