子育て

子育て

早起きは三文の徳!心待ちにしていた小学校生活スタート

小学校の始業時間に合わせて早起きの習慣をつけているけど続かない…こどもと一緒に家族みんなで楽しく早起きできる秘訣について考えてみました
子育て

失敗は成功のもと!失敗を嫌がる子への3つの優しい心がけ

こどもが失敗やできないことを乗り越えて前向きに過ごすためにパパママができる3つの優しさを紹介!
子育て

もうすぐ小学生!入学祝の図書カードで我が家が買ったものはこれでした

4月から小学生になる長女がお祝いにいただいた図書カード。本が大好きな長女は果たして何を買ったのでしょうか?
子育て

年長から小学生へ、我が家で春休みに合わせて始めたドリルを公開!

時間の取りやすい春休みのうちに親子で一緒に楽しく勉強してみよう!やってみると色々発見もあって楽しいものです
子育て

子育てパパママの悩み、こどもが癇癪を起こした時どうしている?

こどもの癇癪…毎日繰り返される癇癪で途方にくれているパパママへ、我が家での癇癪への向き合い方を紹介します
子育て

年長から小学生へ、春休みを利用して初めてのお泊まり体験

こんにちは、ママ梨ですようやくわたしたちの住んでいる千葉県も緊急事態宣言が解除されました宣言中は市営の公園は遊具が使用できなかったのですがそれも使用できるようになったらしいです近々行ってみようかなお泊まりグッズの準備さて、今回ミニ梨は初めて...
子育て

勉強時間を3倍楽しい時間にするための計画表作り

春から小学生の娘のために楽しく勉強ができる計画表を作りました。計画表、簡単だけどなかなかの効果アリ!毎日楽しく勉強に取り組んでいます。
子育て

手先を動かし集中力を養う楽しい折り紙遊び、そしてコストコで大容量折り紙発見!

折り紙って好きですか?ママ梨は小さい頃から結構好きで折り紙で鶴を折るバイトとかあったら是非やってみたいです笑たまにくす玉みたいな立体が作りたくなってひとりで黙々と作ったことも☺︎わたしにとって集中して何かを作り上げる時間ってとっても楽しいん...
子育て

妊娠32週目で逆子と判明!その後34週目の検診では…

こんにちは、ママ梨です前回妊娠32週目の妊婦検診で逆子と言われたお腹にいるベビ梨くん次回まで2週間できる範囲でいいから逆子体操をやるようにと、やり方などを教えてもらいました逆子体操とは体操の手順を簡単に説明するとこんな感じです四つん這いにな...
子育て

〜年長から小学生へ、春休みのうちにやっておきたいこと(生活編)〜

ミニ梨は先日幼稚園を卒園して長い春休みを満喫しています幼稚園は大好きなお友達や先生がいて毎日楽しそうでしたが家でのんびり過ごすのもまた新鮮で楽しいようですこの長い春休み期間中にやっておきたいことのうち主に日常の生活編としてここでは3つ紹介し...