こどものマスクの収納で悩むことってありませんか?
小学校や幼稚園に通うようになると予備で2〜3枚多く用意しておく必要がありますよね。
毎日洗っているから少ない枚数でOKというわけにもいかず、なんだかんだ1人4〜5枚はいつも常備している状態です。
片付けようと洋服などと一緒に入れてもすぐぐちゃぐちゃになる…
今回はそんなこどものマスクの収納について紹介します。
マスクをきちんとつけているこどもたち
毎日外出の時にはマスクをつけることが当たり前になって早1年…
最初はマスクをつけるのを嫌がったこどもたちも毎日きちんとつけて小学校や幼稚園へ通っています。
1年で本当に世の中が変わりましたよね。
公園で遊ぶにしても運動するにしても基本的にはマスク着用しています。
小学校でも給食の時以外は外さず、またみんな前を向いておしゃべりすることもできず昼食を終えるそうです。
なんかちょっと淋しいですよね。
こどもの可愛いマスク…ばぁばで手作りでプレゼント
一時期マスクが品薄で手に入らなかった時、大人のマスクはもちろんですが、こどものマスクなんて全くと言っていいほど見かけない時期がありました。
そんな時マスクを作って送ってくれたのがばぁばです。
当時ガーゼやゴム紐なども品薄な状態が続いた中で、色々ネットとかで探してくれて、ちょこちょこ送ってくれました。
そんな愛のこもった可愛いマスクたち。
1年前はぴったりだったマスクも成長や洗濯でとても小さくなったように見えます。
マスクを嫌がってつけてくれなかった長男・チビ梨も大好きな車や電車のアップリケをつけてもらうようになってからは、うきうきで毎日つけられるようになりました。
こどもマスクの洗濯
我が家はドラム式の洗濯機で、ほぼ毎日の洗濯を乾燥まで一括でやってしまいます。
パパ梨は花粉症なので結婚した当初から外干しはほとんどしていません。
最初は電気代など気になりましたが、今では干さなくて済むって何て楽ちん〜♪とズボラママまっしぐらです!笑
ただ、マスクは布の素材によっては乾燥までかけてしまうとしわくちゃになることも…
なのでネットに入れて乾燥前に取り出すように気をつけています。
繊細なお洋服を洗うために使う洗濯ネットですが、我が家ではもっぱら乾燥前に取り出す衣類の目印です。
乾燥前に取り出したマスクはゴムのところを洗濯バサミに引っ掛けて干しています。
ここでもズボラを発揮して、かけっぱなしのマスクでいっぱい笑
夕方にお風呂に入る時に洗濯機をスタートし、途中で取り出して干せば朝には十分乾いています。
こどもが自分でお支度しやすい収納場所の見直し
こんな感じでこどもたちが自由に選べるように洋服を入れている収納ボックスに吊り下げてみました。
以前はこの洗濯バサミに干しっぱなしのまま、出かける時にそこからわたしが選んでつけさせていました。
ただ、最近は
「ピンクのやつが良かった」
とか、
「新幹線がついているのが良かった」
と言われることも多く、いちいち取りに行くのが億劫になりまして…
それぞれの収納ボックスの中に入れておいたこともあったのですが、そうすると他のお洋服を取り出した時にぐちゃぐちゃになり、いざ出かける時になって見つからない!なんてことが続きました。
そして最終的に収納ボックスの外に吊り下げることにしました!
これで、でかける前にこどもたちが自分で好きな柄のマスクを自由に選ぶことができ、お支度がとても楽になりました!
難点は自分で取ることはできても、お気に入りを下から取ると他のものも全部落ちてしまい、それを自分で元に戻せないところ。
こどもたちが出かけた後はマスクがよく散乱しています笑
我が家では玄関にちょうど良い収納場所が見当たらないので、洋服の収納ボックスにマスクかけを設置しましたが、玄関にいい場所があればそちらの方が便利かなーとも思います。
こどもマスクの収納方法について・まとめ
いかがでしょうか?
こどもたちも年齢があがるとともに自分でお支度ができるようになります。
そうなった時に、こどもが自分自身でできることをそっと影からフォローしてあげたい。
そんな縁の下の力持ち的なママになれるように、これからももっといい収納方法があれば試行錯誤して見直していこうと思います。
コメント