【最強すぎる】お風呂場に推せる!tower製品おすすめ7選

※アフィリエイト広告を利用しています※

おうちのこと

おしゃれで機能的な山崎実業が出しているtowerシリーズ。我が家にはたくさんのタワー製品があるのですが、最も活用しているのがお風呂場です。

我が家のお風呂は、タワー製品のおかげで、ヌメりやピンク汚れから解放されました。タワー様様です❤︎

独断ですが、ヌメりや汚れから解放された!!と実感できたものをランキング形式でお伝えしていこうと考えています。大変なお風呂掃除から少しでも解放されたい!という方はぜひ最後までご覧ください。

まとめ買いがお得

2024年9月11日01:59まで、楽天スーパーSALE実施中
楽天市場で気になる商品を探してみてね☺︎

1位:乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド

タワーマグネット風呂蓋スタンド

お風呂場においてあるタワー製品の中で、わたしが1番ヌメり&汚れから解放されたと感じたものは、
乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド
です。

お風呂場に最初に導入したアイテムのひとつということもありますが、これがキッカケで浮かせる収納にどハマりしていくことになりました笑。

それくらい、本当に大満足!掃除の手間を大きく減らしたアイテムです。

基本的なスペックと導入したキッカケ

  • 風呂蓋を1枚ずつ独立して置ける
  • 3枚まで収納可
  • 1枚の厚さは2.5cmまで
  • 耐荷重約5kg

参考:https://www.yamajitsu.co.jp/product/item/00514/

元々は、浴槽近くの壁にフックがついており、フックに挟んで立てかけて収納できるようにつくられていました。最初は何も疑わずにフックを使っていました。

しかし、しばらく使っていくうちに気になることが。

蓋は、立てかけてフックで抑えているだけなので、浴槽の縁と完全に接しています。我が家の風呂蓋は2枚に分かれるものですが、その蓋同士もピターっとくっついています。

蓋の下に水がたまり、嫌なにおいを発していることに気づきました。また、蓋同士がくっついているので、設置面の乾きも悪かったです。

気づけば水を取り除きますが、衛生面で不安に…

というわけで導入したのが風呂蓋を完全に浮かせられる、かつ、蓋同士がくっつかないように収納できる『乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド』です。

3枚収納できるのに2枚だとぐらつく?

風呂蓋の厚さがちょうど2.5cmだったので入るか心配であったのですが、ぴったり。グラグラせずに収納できるのでちょうどよかったです。

3枚収納できるようになっているところへ、2枚しか入れないとぐらつくのかなという心配もありました。しかし、全く問題なしでした。

風呂蓋の厚みがちょうど2.5cmだからかもしれませんが、全くぐらつきません。1枚収納スペースがあいていますが、その分の厚みも気になりません。

それよりも、お風呂につかっている時に、後ろに立てかけてある風呂蓋にたまった水から嫌なにおいがする…そんな嫌な体験をすることもなくなったことの方がずっと嬉しかったです。

風呂蓋スタンドの設置場所は?

我が家のお風呂場の壁の関係上、少し高めの位置での設置となっています。入ってすぐ左側、高さ約110cmほどのところに取り付けました。

そのため、こどもが風呂蓋を出し入れするのは、難しいです。しかし、我が家ではほとんど風呂蓋使わないので、特に困ることもありません。

低い位置に置いておきたいという方は、床に置けるタイプのスタンドもありますので、参考にしてみてください。

お風呂蓋のヌメり問題を即解決

2位:マグネットバスルームディスペンサーホルダー

タワー マグネットバスルームディスペンサーホルダー

シャンプーやトリートメントのボトル。直に棚や床に置いておくと、床と接している部分に汚れがたまります。

ヌメヌメしていやですよね…きれいに洗って流したところで、水がたまれば同じように汚れるので悪循環です。

そこで、『マグネットバスルームディスペンサーホルダー』を使って、ボトルを浮かせました。

3個セット売りや3連になっている商品も

1個ずつ買うことももちろん可能ですが、わたしたちは3個セットを購入。お得でもなんでもなかったのですが笑。

ボディソープを液体タイプにしている方はこの3個セットありがたいですよね。シャンプー・トリートメント・ボディソープのようにきれいに揃います。

今では、1個に3つの穴が空いている3連タイプもありました。高さや幅が揃うので、よりおしゃれに見えそうです。

しかし、我が家は泡タイプのボディーソープを使っているので、1個余っています。

錆びたり、汚れたり、壊れた時の予備として保管しておこうと棚にしまってあります。しかし、使い始めて3年以上経ちますが、交換の必要なし笑。

タワー製品は見た目がおしゃれで機能的な上に、壊れない!汚れない!

素晴らしいです。

3連のマグネットバスルームディスペンサーホルダー

無印良品の『PET詰替ボトル』がシンデレラフィット

タワーのマグネットバスルームディスペンサーホルダーにとりつけるディスペンサー。我が家では、無印良品のPET詰替ボトルの600mLを使用しています。

これが本当にぴったりハマります!セット販売ではないか?と思うような安心感があります。

PET詰替ボトルは、クリアと白の2色があります。また、大きさは250mL、280mL、400mLの合計4種類です。

我が家では、クリアタイプの600mLを使用しています。

シンデレラフィット

マグネットの強度は?

シャンプーを出そうとしてプッシュするたびに、マグネットがずれたらストレスですよね。しかし、そんな心配はありません。

今までプッシュして、下にずれたことはありません。また、シャンプーやトリートメントを満タンに入れてもずるずる落ちることもないです。

マグネットは本当に強力です。

むしろ、掃除や詰替の際にマグネットを壁からはなすのが大変なほど。マグネットは本当に強力なので、普段使いでずれることはまずないです。

詰替ボトルですっきり・ヌメらない

3位:マグネットディスペンサーホルダー 泡タイプ

タワー マグネットディスペンサーホルダー 泡タイプ

わたしたちがシャンプーとトリートメント用に、マグネットバスルームディスペンサーホルダーを購入した時にはなかったのが、この泡タイプのホルダー。

待望の泡タイプ用が発売になった時に、すぐ導入しました。

泡のボディーソープ用の『マグネットディスペンサーホルダー 泡タイプ』です。

無印良品の『PET詰替ボトル泡タイプ』がシンデレラフィット

タワーの「マグネットディスペンサーホルダー 泡タイプ」には、無印良品の「PET詰替ボトル泡タイプ」が、ぴったりつけられます。

付属の補助リングは使わずにそのまま取り付け可能です。

無印良品の「PET詰替ボトル泡タイプ」は、クリアと白の2色で、容量は250mLと400mLの2種類です。

わたしは、ボディソープ用では400mL、ハンドソープ用で250mLをそれぞれ愛用しています。PET詰替ボトルはお手頃価格なので、水アカなどで汚れたらすぐ新しいものへチェンジできるのでありがたいです。

泡タイプでも無印良品がぴったり

ホルダーの向きについて

商品には、yamazakiというシールが貼ってあります。なので、なんとなくそれに合わせて上下を決めていたわたし。

しかし、逆にして使うことも可能なようです。よく見てみると、ホルダー位置は真ん中ではなく、上にずれた位置についていました。

ホルダーが上側にあるのを「上位置」、逆さまにするとホルダーが下側となり「下位置」となります。下位置の方が強度が強いとのことです。

わたしはディスペンサーをプッシュしてマグネットがずれたことはないですが、容量の大きなボトルを取り付けている方は、「下位置」でホルダーを使用するとよさそうです。

泡タイプでもすっきり

4位:マグネット水切りワイパー S

タワー マグネット水切りワイパーS

マグネット水切りワイパーは、通常サイズとSサイズがあります。さらに、通常サイズの持ち手が長いロングタイプがあるので、合計3種類です。

我が家は1番小回りのきくSサイズです。

我が家のお風呂は浴槽は白いですが、他は茶色ベース。とにかく水アカが目立ちます。

また、CaやMgが多めの水質のようで、知らずに使っていたらお風呂の鏡がウロコだらけになりました。

一度ハウスクリーニングに来ていただいて、お風呂鏡のウロコを綺麗にしてもらった時に、
「これからはお風呂上がりにしっかり鏡の水を拭き取ろう!!」
と決意。

『マグネット水切りワイパーS』を購入しました。

小回りがきくSサイズだと、鏡だけでなく壁や浴槽の側面、カウンターの水切りもできます。わたしとしては、通常サイズよりもSサイズがおすすめです。

水切りするとしないでは大違い!

5位:マグネットバスルームラック

タワーバスルームラック

我が家のバスルームには、備え付けの棚がありました。しかし、水の切れが悪い棚だったので、水がよくたまってしまっていました。

この棚は『マグネットバスルームラック』へチェンジしました。

備えつけの棚よりも隙間が広く、水がたまりにくい構造になっています。また、備え付けの棚は決められたところ以外に取り付けできません。

しかし、タワーのマグネットバスルームラックはマグネットでどの位置にもつけられます。お風呂用の掃除グッズをまとめて置いたり、浮かせられないボトルを置いたり、使い方も自由自在です。

タワー製品は、黒と白の2色展開のものが多いですが、わたしはほぼほぼ白をセレクト。特にお風呂で使うものは、水アカが気になります。

真っ白なタワー製品は、水アカ汚れが気になりません。ただし、スプレー缶の製品、例えば髭剃りクリームや洗顔フォームを置いておくと、さびつくことがあるので注意してください。

ただ、ラックの塗装がはげてさびているのではなくて、スプレー缶の底面のサビがラックについているだけなので、こすれば落ちます。

サイズは、幅18cm×奥行8.5cm×高さ8cmほどです。

現在合計3つバスルームに置いてあります

6位:マグネットバスルームコーナーおもちゃラック

タワーマグネットバスルームコーナーおもちゃラック

こどもがいると、お風呂におもちゃを置いているご家庭が多いと思います。我が家にもたくさんのお風呂おもちゃがあります。

百均のネットに入れていたこともあるのですが、ネット自体が乾かない!!そのため、使っているうちに生乾き臭がしてきてしまいました。

もっときれいに保管できないかと悩んでいたのを解決したのが、タワーの『マグネットバスルームおもちゃラック』です。

2ヶ所のマグネットで安定感あり

コーナーラックということで、2ヶ所にマグネットがついています。そのため、安定して設置できます。

今まで紹介してきたタワー製品はスチール製のものばかりですが、おもちゃラックは、ABS樹脂製です。プラスチックのような手触りの軽い素材です。

こどもがおもちゃを入れて、お風呂で遊ぶのにスチール製だと重たいです。怪我をしたり浴槽を傷つける可能性もあります。

樹脂製だと安心。

底面は、水がよく切れるようにたくさんの隙間があります。水浸しのおもちゃをそのまま入れても、水が残っていることは少ないです。

樹脂製がゆえに…

ただ、樹脂製だからか、少しずつ汚れが目立つようになりました。特に底面のすみっこに、ハイターでも落ちない汚れがちらりほらり。

使い始めて3年以上経つので仕方ないかなと思いつつ、まだ1番下の子が1歳なのでしばらくお世話になりそうです。大容量で、たくさんのおもちゃを入れていても、きちんと水が切れて乾くところは優秀です。

おもちゃがたくさんあっても余裕で収納

7位:マグネットシェーバーホルダー

タワーマグネットシェーバーホルダー

お風呂にシェーバーを置いておくと、すぐに使えて便利ですが、気になる点があります。

  • こどもの手が届くところだと危ない
  • 刃が床などに触れたくない

なかなかお風呂場にはちょうどよい置き場がないですよね。変な置き方をして落としたら危ないです。

そこで、掃除の手間などは変わりませんが買ってよかったのが、『マグネットシェーバーホルダー』です。

好きな位置にマグネットで取り付けられて、刃が壁や床に触れずに衛生的。こどもが触って怪我をする心配もなくなったので、とても気に入っています。

「定位置がきちんと定まっていて、自分の使いやすいように決められる」
タワー商品のいいところだと感じます。

こどもの手が届かない安心感

バスルームで推せる!山崎実業タワー製品おすすめ7選

タワー製品の外箱

大好きな山崎実業のタワー製品たち。以前なかったものでも、組み合わせで便利なものが販売されていて、ワクワクします。

例えば、シャンプー・トリートメントのディスペンサーホルダーは、気づけば3連のものも発売していました。

また、マグネットでつけられるディスペンサーそのものは以前からありました。しかし、ワンプッシュで出てくる量が少なそうだったので、無印良品のものを取り付けた経緯があります。

しかし、今日久々に見たら、『たくさん出るマグネットつきディスペンサー』が販売されていました!かなり気になります笑。ディスペンサーそのものが壁につけられるのでよりスマートな印象に変わります。

今回紹介したようなタワー製品を活用したことで、お風呂掃除の手間がほぼなくなり、結果的に時短となりました。全体を通してバスルームで意識していることは「余計な水を溜め込まないつくり」です。

水切れを良くして、きちんと乾くようにするだけで、大変な掃除がひとつ片付きます。時間を別にとってお風呂掃除をする必要がなくなるので、空いた時間を違うことに使えます。

紹介した7つのアイテムは我が家で現役で使っているもの。使ってよかったからこそ紹介しています。

ぜひ参考にして、お掃除の手間を減らしてみてくださいね。

まとめ買いのチャンス

▼浮かせる収納にハマった当初のバスルーム▼

▼バスルーム改造計画実施▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました