子育て 【驚愕】全国統一小学生テストで偏差値65を取れる子の勉強方法とは? 全国統一小学生テストは四谷大塚が主催している無料で受けられるテストです。塾なし家庭学習のみで挑んだ初めてのテストで、偏差値65を叩き出した勉強方法や生活習慣を解説します。 2025.11.14 子育て
子育て 【検証】2歳児でも楽しめる『シンクシンク』ともっと極めたい『ワンダーボックス』 我が家で7年ほど続けている知育アプリ『Think!Think!』は、思考力問題を毎日続けることで遊びながら学ぶが叶うスグレアプリ。『Think!Think!』を続けた結果と、シンクシンクチームが作った新しい家庭学習教材『ワンダーボックス』を紹介します。 2025.10.21 子育て
子育て 【時間確保の秘訣】送迎が必要な習い事を続けるためには? ただでさえ忙しい夕方に『送迎が必要な習い事は無理』と感じますよね。わたしもそのひとりでした。しかし、時間の使い方を見直せば送迎有りの習い事でもなんとか続けられています。時間を生み出す秘策を紹介します。 2025.06.05 子育て
子育て 【セリアvs無印良品】コミックの収納きれい&取り出しやすい収納方法を検証 無限に?増え続ける大好きなドラえもんコミック。2歳&3歳のモンスターからコミックを守りつつ、フレキシブルに移動できるコミック収納を探して、ようやくゴールが見えました。コミック収納におすすめなのは無印良品?セリア? 2025.04.05 子育て
子育て 【実践】小学生の春休みを有意義に過ごすためにやるべき3つのこと 長いようで短い小学生の春休みの過ごし方について紹介します。特に絶対やっておきたいのが部屋の片付けや1年間の紙類の整理です。教科書やプリントは学年の途中では処分できないので春休みを使って効率よく片付けましょう! 2025.03.28 子育て
子育て 【えんぴつけずり難民に朗報!】自分で削って自分で出てくるスーパーな『SASITEMI』紹介 入学や入園を控えたこどもがいなくとも、バタバタするのが3月。進級準備品として、スーパーなえんぴつけずり『SASITEMI』を購入したので、使い勝手のよさを紹介します!注意点なども解説しているので、気になった人はぜひ最後までご覧ください。 2025.03.06 子育て
おでかけ 【高い?】予想よりはるかに楽しめた「市原ぞうの国」のアクティビティ紹介 千葉県市原市にある「市原ぞうの国」はご存知ですか?プチ移住してから行きたい場所候補にずっと入っていたものの、行けていなかった場所でもありました。理由は、行った人が口を揃えて「高い」と言っていたから。プチ移住して丸4年が経過してようやく行って... 2025.02.28 おでかけ
子育て 【今年もキター!】ハッピーセットプラレール2024第1弾コンプリート 毎年9〜10月にかけて楽しみにしているマクドナルドのハッピーセットプラレール。第1弾のおもちゃやもらえる特典・ひみつのおもちゃの予想などを楽しさ満載です。プラレールが好きな方、ハッピーセットが好きな方はぜひご覧ください。 2024.09.18 子育て
子育て 【収納力バツグン!】こどもの作品収納問題をサクッと解決 こどもの作品をどのように保管するか悩んでいませんか?コストコで見つけた『作品ファイル Kid’s Artwork File』を使ってみたところ、収納力抜群でとても良かったので紹介します。他にもデジタル派向けのサービスも。ぜひご覧ください。 2024.09.02 子育て
おでかけ 【体験レポ】超からだのひみつ大冒険2024in幕張メッセがアツい! 夏休みに入ると、各所でイベントが開催されますね。その中で気になった「超からだのひみつ大冒険2024」に行ってきたので、料金や混雑具合、かかる時間などレポートします。気になっている方はぜひご覧ください。 2024.07.26 おでかけ